むくみの原因と改善策を解説! - Linkx GYM

むくみの原因と改善策を解説!

いつも投稿をご覧いただきありがとうございます。
奈良県にあるパーソナルジム&ピラティスLinkxです。

今回はむくみの原因と対策をお伝えさせていただきます。

足のむくみは気になりますよね。。。

原因はいくつかあります!

・筋力の低下による血行不良
・塩分の過剰摂取
・ホルモンバランスの変化
・アルコールの摂取
・睡眠不足

などが挙げられます。

それぞれ原因を解説していきます!

筋力低下による血行不良
座っていたり、立ちっぱなしなど長い時間同じ体勢でいると下肢の血液循環が悪くなります。
下肢には血液を送り返すポンプ機能があり、そのポンプ機能が低下すると血液が滞り、むくみにつながる可能性があります。

塩分の過剰摂取
塩分の過剰摂取は体内のナトリウムのバランスが崩れると水分のバランスが崩れやすくなります。
その結果細胞間に水分が溜まり込んでむくんでしまいます。
ナトリウムは水分を吸収する作用があるため塩分を取ればとるほど水分が溜まり込んでしまいます。

ホルモンバランスの変化
特に女性は月経周期があるためホルモンバランスの変化にともないむくみが出やすくなります。
これにより体重の増減は男性よりも激しい傾向にあります。これは体脂肪として増加したとは一概には言えず、水分として体重が一時的に増えている可能性もあります。

アルコールの摂取
アルコールは利尿作用があり、それに対して体は水分が不足し、補おうとして水を溜め込みやすい性質になります。
血管が拡張して血流が促進されることで血管の外に水分が漏れやすくなるのも原因の一つです。また、肝臓への負担が増えると体内の水分調整がうまくいかなくなりむくみにつながります。

睡眠不足
睡眠が不足すると、体内のホルモンバランスが崩れコルチゾールというホルモンが増加します。体にストレスがかかると増加しますので、睡眠不足だけではなく、ストレスがかかりすぎるとコルチゾールが分泌されこのホルモンが水分を溜め込みやすくするためむくみを引き起こしてしまいます。

このようにいくつか原因はありますね。
どのような対策をしていけばいいかをここから解説していきます。

アルコールの量を控えめに
アルコールを飲むなら、水と同時に飲むとむくみを防ぐことが可能です。
目安は
男性で
純アルコールで約20gほど
女性
純アルコールで約10gほど
にとどめておきましょう。

ビタミンとミネラルを摂取しよう
体の水分調整をしてくれるのがビタミンミネラルです。
特にマグネシウムとカリウムは体内の水分を調整してくれる役割があります。
カリウムはバナナやアボカド、ほうれん草、サツマイモなどが挙げられます
マグネシウムはナッツ類、海藻類、緑黄色野菜などが挙げられます。

あとはしっかり睡眠時間を確保すること。
人によってそれぞれですが7〜8時間が適切と言われています。

要するに規則正しく食事、睡眠を確保しましょうということですね笑

皆さんは規則正しい生活ができていますか?
規則正しい生活はQOLも向上しますので、もう一度自分の生活を見直してみましょう!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事